毎月のレッスンブログ 4月のミニブログ③ 「楽しい感覚とテクニック!」 ミニブログ③では、ピアノを使ったみなさんの楽しい感覚とテクニックをご紹介…!♫小学2年の生徒さん「移調奏ができました♪」私が教えたわけではないのですが、移調ができます…!移調とは、調を変えることで、移調奏とは移調して弾くことです。先日、練習... 2022.04.30 毎月のレッスンブログ
毎月のレッスンブログ 4月のミニブログ② 「音楽の理論」 音楽に対する感性とともに大切なのが、音楽の理論です。理論と言うと、小難しく聞こえるかもしれませんが、音楽で使う言葉や約束事などを、年齢や興味に合わせて学んでいきます!感性と理論は、別々のもの、真逆のもののように考えられがちですが、実はちゃん... 2022.04.30 毎月のレッスンブログ
毎月のレッスンブログ 4月のミニブログ① 「感性豊かな生徒さんたち♫」 今月は、ご紹介したいことがたくさんありましたので、ミニブログ①②③として3つに分けてご紹介いたします♪ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。ミニブログ①では、リズムや調に関して、素晴らしい感性を見せていただいた生徒さんをご紹介…... 2022.04.30 毎月のレッスンブログ
毎月のレッスンブログ 4月のレッスンだより「発表会に向けて」 ♫次回の発表会に向けた曲選びを始めています前回の発表会が終わってすぐに、次に弾きたい曲を挙げてくれた生徒さんや、弾きたい曲がたくさんあってなかなか決められない生徒さん、この曲以外弾きたい曲がない!という生徒さんも…!発表会に気持ちを向けて曲... 2022.04.30 毎月のレッスンブログ
毎月のレッスンブログ 3月のミニブログ② 「生徒のみなさんは、曲を弾く事以外にも、色々な事に取り組んでいます!」 今月は、こちらの4名の生徒さんの様子をご紹介♪♫小学生の生徒さん音楽ノートの宿題を工夫しています!前回、りんごの中に音符の読み方を書いたり…と、工夫して取り組む様子をご紹介させていただいた生徒さんです。その続編となります!今回の宿題では、(... 2022.04.01 毎月のレッスンブログ
毎月のレッスンブログ 3月のミニブログ① 「今月のレッスンだよりでもご紹介した、リズム練習♫」 リズムをまねしてたたいてもらうリズム練習では、こんな風にリズムをたたく生徒さんが…!この手の動きにはびっくりしました!!まだ年少さんなのですが、お兄ちゃんもリズムをたたくのが得意なので、その影響を受けているかもしれません…!「リズムをまねす... 2022.04.01 毎月のレッスンブログ
毎月のレッスンブログ 3月のレッスンだより「リズムの得意なA君♪」 打楽器にトライアングルが加わりました!みなさんに大人気です♫トライアングルを含めたこちらの小物の打楽器は、リズムの練習に使います。聴こえたリズムをまねしてたたいたり、リズム譜を読んでたたいたり…みなさんそれぞれ好きな楽器を選び、リズムの練習... 2022.04.01 毎月のレッスンブログ